I am Me⑩


こんばんは

HAMIDASYSTEM の Meです。



今日のブログは、ほぼ私の日記です!!
最近考えたこと、感じたことを書きました!

みーちゃんこんなこと考えてるのか〜!へぇ〜!
くらいの感覚で読んで欲しいな!(笑)










- - - - - - - - - - - - - - - - - 


ふと考えた。

一人でいるとき
電車に乗っているとき、通学路を歩くとき、
イヤホンをしている人がほとんどなのでは?


なんとなくイヤホンを外してみた。
電車に乗っているとき、通学路を歩くとき。

今まで気づかなかったことに気づく。



ライブハウスに行くまでの電車からの景色。
止まる駅それぞれの発車メロディ。
通学路に咲く季節の草や花。
住宅街から聴こえる子供の笑い声。
晩ごはんの優しい匂い。



何度も乗った電車、何度も何度も歩いた道。
違うものに感じた。

イヤホンをして自分の好きな音楽を聞くのもいいけれど、
外の音に耳をすましたり、匂いをかいでみたりすることもいいなって思った。





スマホもそうかな。
スマホでいろんなことができる時代。


ちょっと調べものをしたいとき、
スマホで調べるようになった。

本を読みたいとき、
電子書籍で読めるようになった。

お腹がすいたとき、
スマホで食べたいものを注文して、自宅まで届けてくれるようになった。


凄い時代。人間って凄いなぁ。。

何かを創造する
何かを生み出す

そんな人間になりたいし、
感性が豊かな人になりたいな。






少し前にママと日本橋の金魚の展示を見に行きました。
綺麗にライトアップされた水槽に色々な種類の金魚が優雅に泳いでいた。


パッとその光景を見たとき、
髪の綺麗なポニーテールの女性が歩いてるみたいでとっても美しかったなぁ。




その日、会場に入ると人が沢山いました。
だけど、みんなスマホで一生懸命写真を撮ってました。
それをInstagramに載せてる人もいました。

何故か寂しくなった。
綺麗な水槽で、スイスイ泳いでいる金魚だけを見ればいいのに。
何故か周りの人を見てしまった。
別にインスタ映えって悪いことじゃないと思うけど、カメラ越しじゃなくてもっと肉眼でも見ればいいのになって思ってしまった。


泳いでいる金魚はどんな気持ちなんだろう。
この作品をつくった人はどんな気持ちなんだろう。

って思ってしまった。
考えすぎだろうけれど。
考えてしまったから仕方ない。


ママにそれを話したらママは写真を撮るのをやめて、一緒に金魚を見ました。


写真じゃ感じとれないものがあるよ。
その場所の雰囲気、匂い、音。それ以外も。 

“写真を撮って、SNSに載せる”だけで終わるのは
違うと思うな。


作品に向き合わないと。
わかろうとしないと、絶対にわからない。
わかろうとするから、わかるんだ。


考え方は人それぞれだけどね。




ライブも作品だと思う。
芸術やアートに近いもの。

同じセトリ、同じ会場でも、
1回1回違う。
心血を注いでいる。



なんというか、言葉にするのは難しいけれど


心の深い奥底に光を届けるように。
厚い殻の中まで光が射し込むように。


そんな気持ちでライブをしています。
なんだそりゃ!ってなるかもだけど私はそう。


深いところにいる、殻の中にいる本当の自分。
そこまで届けたい。
表面上だけじゃダメなの。
そのためにいっぱい悩んだりする。
正解とか間違えとかないからね。


少しでも多くの人に届けたいな。




- - - - - - - - - - - - - - - - - 


🌟

「フリーハミ –ハミシス無料ライブ-」

10月13日(日)@渋谷GARRET
11月10日(日)@渋谷GARRET

Open 11:00 / Start 12:00
無料(1D別)

次の日曜日、さらに来月も
渋谷で無料ワンマンライブがあります。

沢山の人に来てもらいたいな。
来れる方は周りのお友達を誘ってきて欲しい!
初めての方も、良かったらこの機会に是非😾
渋谷でフリーハミしよう!

よろしくお願いします。










お化粧ちょっと頑張った日🐰


ばいちゃ

HAMIDASYSTEM   Me


HAMIDASYSTEM Weblog